由比から見た富士山

東名高速道路の下り、由比パーキングで1時間カメラを回しました。
由比から見た富士山



ちょっと古典過ぎる邦楽を入れてみました。



むかし、清水の次郎長親分もこの景色を眺めながら・・・小唄の一つも歌っていたのかなぁ~。


同じカテゴリー(映像)の記事
清水港の景色
清水港の景色(2010-07-25 22:33)

舞阪港散策
舞阪港散策(2010-07-15 08:41)

天竜川散策
天竜川散策(2010-07-09 23:00)

ジャズウイーク
ジャズウイーク(2010-05-30 16:26)

ハルの富士
ハルの富士(2010-05-08 12:20)

この記事へのコメント
なんか、江戸時代 由比の宿で芸者をはべらせて

杯片手に 優雅に富士を仰いでいる気分ですねぇ・・

三味は、やっぱりこっちのほうが いいねぇ・・・

艶っぽくてさぁ・・・
Posted by たくぞうたくぞう at 2010年04月13日 21:23
たくぞうさま

コメントありがとうございます。

たしかにいい時代だったんでしょうね。

いっそ、日本も鎖国してみては如何でしょうかね。

しかし、この三味線の「間」は何とも言えませんね。洋楽には無い「間」です。

これがワビ・サビに通ずるのでしょうか。
Posted by 日本大好き!五節句の会日本大好き!五節句の会 at 2010年04月14日 12:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
由比から見た富士山
    コメント(2)